歯は非常に丈夫な構造をしていますが、年齢とともに徐々に消耗してすり減っていきます。
また、すり減った歯は元にもどりません。歯は自分で再生する能力がほとんどありません。この様な理由で、
歯による「咬み合わせ」は徐々に変化しいわゆる「老化」していきます。
最近、年とともに以前咬めていたものが咬みずらくなってきた、前歯がだんだん出っ歯になってきた、歯と歯の間が全体的にスキ間が空いてきた。歯並びがだんだん悪くなってきた、歯ぐきの境目あたりの歯の部分がしみる様になってきた、きちんと咬みしめても奥歯がしっかり咬み合わない、この様な症状が出てきている人は「咬み合わせ」の変化が進行してきている可能性があります。

カガミ歯科医院では、この様な症状に対して、咬み合わせの問題点を精密に診査・診断し、必要であればインプラントやかぶせ物などの処置を行い、歯並び全体を元のように整えるトータルな治療を行っております。
歯全体に渡る治療を行って、若い頃の様な美と健康を取り戻しませんか。