大阪市中央区玉造のカガミ歯科医院日記



2013年カガミ歯科ダイアリー
過去のダイアリーはこちら
 
 
 
  2009年のダイアリ⇒




12月25日(
大野です。
いよいよ年末にさしかかり、慌ただしくなってきましたが、皆様はいかがお過ごしですか?
振り返れば、今年も色々ありましたが、本当に充実した1年でした。まさに、よく遊び、よく学んだ感じです。
新しい遊びとしては、患者様に教えて頂いて、大衆演劇というものに初めて行き、そして、はまり(笑)、よく見に行きました。
劇団四季や、メジャーな方のコンサートも良いですが、大衆演劇は3時間公演で1600円という破格で、衣装を楽しみ、演劇に笑い、感動し、お得感があります。更に、患者様に教えて頂いたコンドルズというダンスグループのコンサートにも行き、大いに楽しんで参りました。
そして…。先週は、娘が大ファンの(なにを隠そう私もですが…)キスマイフット2のコンサートに行ってきました。8階席の為、コメツブくらいの大きさでしか確認出来ませんでしたが(笑)、沢山の元気をもらいました!今年は他にも、沢山の楽しいイベントに参加出来たので、ぜひ来年も色々観に行ってみたいと思います。
最後になりましたが…。
今年も皆様の優しさ、思いやりに支えられて楽しく仕事が出来ました。
来年も、よろしくお願い致します。


12月23日(
こんにちは、院長の加々美です。
クリスマスの時季はケーキ屋さんが輝きを増す時ですが、今日はここ玉造の美味しいケーキ屋さんを御紹介しましょう。最近玉造にはいくつかのケーキ屋さんが雑誌などで紹介されていますが、ここのケーキ屋さんは場所も路地裏の静かな所にあり、派手さはありませんが、味は間違いなく一級品です。
YM-3という名前のお店です。隠れた名店だと思います。昔からこの場所でオープンされており、御夫婦二人でされています。お二人ともとても良い方で、その思いがケーキの中にいっぱい詰まっており、それが味をより一層引き立たせている、そんな感じのお店です。
皆様、診療所に来られた帰りに一度寄ってみては如何でしょうか。
場所はカガミ歯科医院からJR森ノ宮駅の方向に7~8分歩いた所にあります。向かい側に玉造アドベント教会がありますので、初めての人はその教会を目指して行かれると良いと思います。もちろん美味しいケーキを食べた後は歯ブラシをお忘れなく。

今年も残り少なくなってまいりました。寒い日々が続いております。
皆様お風邪などひかれませんように御身ご自愛くださいませ。


12月13日(金)
こんにちは。
9月からカガミ歯科医院で働いています、歯科技工士の国広 睦です。

まだまだなところだらけですが、院長先生やスタッフの皆さんに助けてもらいながら頑張っています!
昨日、歓迎会と忘年会をしていただきました(^O^)
これからもカガミ歯科医院のスタッフの1人として成長していきたいと思いました。

普段あまりチェアーサイドにいくことはないのですが、よろしくお願いします^_^


11月11日(月)
初めまして。7月からお世話になっています、米田百合です。
新しい環境で、不慣れなところもありますが、院長、先輩方のサポートもあり、毎日頑張ることができています。

9月は、誕生日をお祝いしてくれました。こんな事はなかなか、ないので、とてもうれしかったです。

日々、感謝して、過ごして行きたいと思います。
よろしくお願いします(o^^o)




10月28日(月)
皆様こんにちは
院長の加々美です。
先日新潟で“咬み合わせ”の学会があり、新潟まで行ってまいりました。遠いイメージがありますが、飛行機を使うと1時間で、あっと言う間に到着しました。
当日は晴天で空気も綺麗で、土地柄か時間がゆったりと流れている感じです。
会場は朱鷺メッセという新しくて、非常に大きくて広々とした立派な建物の中で行われました。咬み合わせは歯科の分野の中でも重要な部分です。最新の有意義な情報を得る事ができました。
また新潟は食べ物の旨い所で、夜は地元の先生のお勧めの寿司屋さんに行き、美味しいお寿司とお蕎麦と地酒をいただきました。
学会と言えば東京がメインですが、時には地方の学会もなかなか有意義であると感じて帰ってまいりました。




10月21日(月)
中山です
南紀白浜 勝浦へ旅行にいってきました。
阪和自動車道で最終出口の南紀田辺で降り、まず、勝浦方面へ車を走らせました。
国道42号線は、海岸沿を走るので 海好きの私には たまらないコースでした!
風は少し強かったのですが、空が真っ青で それはそれは 美しい風景でした!

串本海中公園水族館では トンネル状の水槽になっていて、まるで水中を散歩しているような気になります。
なかでも クジラショーはめずらしくイルカみたいにジャンプしたり回ったりと驚きました。
行き当たりばったりな旅で勝浦港の朝市に寄ったり
熊野古道を散策し 那智の滝や熊野那智大社でお参りしたり、締めくくりは 日本の夕日百選にも選ばれた 白浜の千畳敷からの日の入りでした。
水平線に最後までみごとに沈む夕日を私は初めてみました。

とても感動的でした。
10月11日(金)

こんにちは、受付の暮林です。
九月末で、覚道先生が退職されました。
写真は、卒業までのカウントダウンとして一緒にランチをした玉造の絶品ご飯です。

尾川先生の退職依頼、女子に囲まれて一人、大変だったと思います。

覚道先生の差し入れのおかげで、スタッフルームはいつもお菓子天国でした。孫を甘やかすおじいちゃんのようでした。

クマさんみたいで小さい子から人気でした。でも髪の毛引っ張られたり挨拶シカトされたり…(笑)懐かれているのか遊ばれているのか、怪しいところでした。

毎日、朝から晩まで一緒にいた数年間。
良い思い出が走馬灯のように巡り、涙のお別れの予定でしたが、いざ思い出すのは、グアムのファイヤーショーで滑稽に踊る姿や、忘年会の席で酒豪揃いの女子に紛れて灰のごとく酔い潰れる無惨な姿。そのインパクトに泣くに泣けない、でも彼らしい去り際でした。

覚道先生、お疲れさまでした。
ありがとうございました!





9月24日(火)
「Thailand」
皆さん、こんにちは。佐原です
少しご無沙汰しています。
今回のDiaryは私が夏に行ったThailandをUPしたいと思います。
今回で三回目のThailand かなりハマっています!!
前半はKrabiと言う街、後半は都市のBangkokに行きました。
Krabiは田舎のリゾートで静かでゆーっくりできます。日本人は少なく色々な国の人が旅行にきていました。
たくさんの無人島があり、そこは船で回ります。山の方に行くと天然の温泉があったり、エメラルド色のプールがあったりと、自然がたくさんありました。

Bangkokでは有名なタイ料理店や、ナイトマーケットに行ったりしました。そして、ずーっと行きたかったスカイバーにも行きました。
Lebua At State Towerというホテルの最上階にあるスカイバーです。Bangkokの夜景が一望できます。なんと私の誕生日がBangkok滞在中だったので、スカイバーで過ごせました。ステキーナ誕生日でした!!
そして、大好きなタイ料理は本当に美味しかったです。タイビールも最高でした。
素敵な旅行になりました。
8月26日(月)
文山です。
お盆も過ぎて8月下旬になりますが、まだまだ残暑が厳しいですね。患者さんとの会話も「毎日暑いですね!」と合言葉のようになっています。

お盆休みはみなさんゆっくり過ごされておられましたか? 私は常夏のHawaiiへ行って来ました!! 人気のリゾート地ということで、どこに行っても日本人でいっぱいでしたし、芸能人の方も見かけました。

Hawaiiは日射しが厳しいですが、湿気も少なくカラッとしているので、日陰に入るととても過ごしやすいです。日本のほうが暑く感じます。

ご来光を見るために早起きをしてダイヤモンドヘッドに登りました。片道30分ぐらいの登山時間ですが、思っているより急な道のりでした。少しへこたれそうになりましたが、頂上からの眺めは最高でした。

Hawaiiはグルメ・ショッピング・観光・すべて見所満載のリゾート地です。リピーターが多いというのが頷けます。ホント楽園です。また行きたくなりますね。リフレッシュ出来た旅でした。


8月21日(水)
大野です。
毎日暑いですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
カガミ歯科も夏休みに入り、私は、地元福知山に帰省しました。
そして、毎年恒例の花火大会に足を運びました。そこで、連日ニュースになった爆発事故が起きました。私は、おかげ様で、何の被害もなく無事でした。
毎年恒例の同窓会メンバーも全員元気に顔を見せてくれました。
けれど、重体の方もおられ、ご本人、ご家族は、今も必死に戦っておられることを考えると、なんとか快復の方向にいかれますようにと願うばかりです。
人生には突如、予期しないことが起こります。今の健康に心から感謝したいと思いました。
しっかり夏休みを頂き、スタッフにも地元でも8月の誕生日を祝ってもらいましたので、今日から仕事を頑張りたいと思います。


8月9日(金)
こんにちは、受付の暮林です。

少し前になりますが、倉敷へ家族旅行に行きました。
好きな画家の絵があるからと母がずっと行きたがっていた大原美術館へ行き、海が好きな父のため鞆の浦の旅館を取りました。
倉敷はあいにくのお天気でしたが、雨の美観地区もまた風情があって良かったです。
たっぷり観光したあと早めに旅館に入り、夕食前にお部屋の露天風呂で夕日を観ました。かなり背伸びした贅沢です。

二日目は尾道に移動して、ロープウェイに乗ったり千光寺をお参りしたり尾道ラーメンを食べたり、片っ端から満喫しました。

両親も還暦を越え、一緒に過ごせる時間は折り返し地点を過ぎています。
元気で居てくれるうちに今できる精一杯の親孝行をしないと…と、まだまだ兄よりよく呑む父を見ながら、私よりよく歩く母を見ながら、思いました。

ちなみに、行きの新幹線で気付いたのですが、私、お財布を忘れて来てしまいました。
普通なら血の気が引くような忘れ物ですが、『まぁいっか』で済ませられるところもまた、家族旅行のメリットかと。
楽しい楽しい二日間でした。
8月2日(金)
こんにちは、院長の加々美です。
暑い日々が続きますが、皆様お変わりないでしょうか。
今回、当歯科医院に新しい機器が入りましたので御報告致します。
7月末に新型のマイクロスコープを導入致しました。
早速使用を開始しております。これでマイクロスコープは計3台になりました。
当院では歯科医師以外に歯科衛生士も使いますので徐々に台数が増えてきました。
スタッフ一同最大限に有効活用していきたいと思っております。
これからも、新しい技術、機器を積極的に導入してまいります。




7月6日(土)
中山です
毎日 蒸し暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
6月29日(土)30(日)
日本顎咬合学会にスタッフ一同で参加してまいりました。
東京駅からJR線でひと駅の有楽町にあります東京国際フォーラムで開催される学会は、日本でも最大級だそうです。

その大きな舞台で カガミ歯科 院長先生を始め 覚道先生(歯科医師)佐原さん(歯科衛生士)文山さん(歯科衛生士)の4人の発表がありました。
文山さんは初発表という事で準備段階では思考錯誤し、本番では かなりの緊張の中でのポスター発表は すばらしかったです。
佐原さんは 過去 数回の経験を生かし 今回は貫禄さえ感じるすばらしい口演でした。

その他 自身が学びたいと思う先生の講演を選べるシステムなので、沢山の先生の講演を聴講することが出来、とても勉強なりました。これからの臨床に繋げたいと思います。
6月25日(火)
カガミ歯科医院のカクドウです。
やっと雨が降るようになりましたね。
そしてまた蚊と戦う季節になりました…刺されない体質の人がうらやましいです。

さて、先日大阪は梅田駅北側にオープンしたグランフロントへ行ってきました!
…といっても、ほとんど前を通り過ぎただけですが(汗)
人があまりに多くて中に入るのは断念したのですが、入口の広場のあたりにモアイがいたので 思わず写真を撮ってしまいました。
なんでも、モアイの原産地、イースター島から送られた正真正銘のモアイだそうですよ。
あべのにもハルカスが作られていますし、大阪もどんどん変わっていきますね。
カガミ歯科は変わらず高いクオリティで診療していけたらと思います。

P.S. あべのハルカスの写真を撮るときはQ’sモールとアポロ・ルシアスビルの間の道から撮るといいですよ!


6月17日(月)
『カウントダウン スタート』
みなさん、こんにちは。
佐原です。梅雨の時期に入りましたが雨が少なく毎日蒸し暑いですね。
熱中症等にお気をつけ下さい。

さて、来たる6月29.30日と毎年恒例の日本顎咬合学会が開催されます。
当院では、院長、かくどう先生、文山さん、そして佐原が発表をします。

私にとっては上半期の一大イベントでこのためにたくさんの時間を費やしています。今回で4回目の発表となりますがまだまだ緊張しっぱなしです...................。
でも、緊張感より準備中や発表後の充実感の方がものすごくあります。なので、今年も精一杯頑張ります。

準備中は診療後残って作業をします。その時院長の奥さんからいただく茶菓子がとーっても美味しくて、作業がはかどります。院長はじめスタッフの皆さんも色々と協力してくれて本当に感謝しています。あともう少し……………。
頑張ります!!

そして、先日気分転換に野球をみてきました。ビール美味しかったです!!


6月3日(月)
文山です。
今年は梅雨に入るのが10日ほど早かったらしく、じめじめした日々がこれから続きます。早く梅雨明けが待ち遠しいですね。

先日、久しぶりに遠出してきました。京都の丹後地方にある『天橋立』です。高速道路も新しく開通して大阪から車では約1時間40分ほどになり、アクセスも便利になっています。

ロープウェイで登り、天橋立を一望出来る展望台で『股のぞき』をしました。股のぞきで逆さに覗く景色は海と空が逆になり、まさに天にかかる浮き橋のように見えると言われています。
股のぞきしない眺めは天橋立が天に舞い上がる龍のように見えることから『飛龍観』と呼ばれているそうです。

当日、お天気も良く、とてもいい眺めでした。違う季節だと眺めも変わると思うので、次訪れるならカニの季節である冬景色を見に訪れてみたいと思います。


5月28日(火)
大野です。
この度、当院で2年間アルバイトをしてくれていた技工士学校の飯田さんが、
国家試験に見事に合格。就職も無事に決まったので、お祝いの会を開きました。
場所は、鶴橋に近い、ハンバーグのお店、393でした。
飲み放題付きのコースで、お料理も美味しかったですし、お酒も美味しく
頂きました。
飯田さんも、初めての職場に戸惑いながらも、なんとか慣れようと一生懸命頑張っているようでした。私が、カガミ歯科医院で働き始めたのは、平成11年。はや14年が過ぎたわけなので、飯田さんのように新鮮な気持ちはきっとないと思います(笑) けれど、長く同じ職場にいるからこその学びや、患者さんとの交流もあります。
飯田さんにそんな話をしたつもりですが、何を話したのかをあまり覚えていないのは、お酒のせいではなく、歳のせいでしょうか(笑)

カガミ歯科卒業生の自慢の飯田さんが、早く職場に慣れるよう、
スタッフ一同願っています。
5月20日(月)
こんにちは
院長の加々美です。
今日は鼻うがいのお話をします。
皆さんは鼻うがいを御存じですか。
文字通り、鼻から液を入れて反対側の鼻か口から出す鼻の洗浄法です。
鼻の中はなかなかキレイにするのが難しいところです。
私もアレルギー性鼻炎、春の花粉症に悩まされていましたが、
数年前から鼻うがいを始めてから鼻の奥が非常にスッキリし、
花粉症の症状も軽くなりました。
また鼻の息の通りが良くなるので夜も寝やすくなりました。
また風邪もひきにくくなり、インフルエンザの予防にも良いと思います。
薬局に行くと簡単な鼻うがいの器具が売っているので、
それに0,9%の生理食塩水(500ccのペットボトルに約5gの塩を加えます)
を入れて片方の鼻に流し込みます。
一回の量は20ccくらいでいいと思います。
写真の器具は私が使用しているものです。
食塩水を使用すると鼻が痛くありません。
この時あまり上を向くと液が耳に入っていくので注意してください。
やった後は鼻を強くかむと鼻に残っている液が耳に入りますので、
頭を下に向けて鼻から出てくる液をふき取ってください。
1日1~2回で良いと思います。
ブラッシングと併用して、お口やお鼻を健康に保ちましょう。


4月24日(水)
中山です。

先日 カガミ歯科医院で 2回目の誕生日を祝ってもらいました!

歳をとるのは複雑ですが、幾つになっても誕生日は うれしいものですね。

フルーツがたっぷりとのったバースデーケーキとプレゼントを頂きました。
テーマは『女子力アップ』との事で入浴材や、かかとケアグッズ。ハンドクリームにネイルケア、化粧ポーチとスタッフ皆が色々考えてプレゼントしてくれました~
嬉しかった!

頑張って 『女子力 アップ』に努めます。
そしてめざすは10歳の若返りで~す!(笑)
4月15日(月)
こんにちは、受付の暮林です。

桜の季節も終わりですね。
三月最後の週末、なんとか間に合って2日続けてお花見ができました。

一日目は家の近くの公園へ。サンドイッチを作って行って桜の下でシートを広げて食べました。
お天気の良い日に外で食べるご飯は格別です。

二日目は大阪城公園の桜の下でバーベキューでした。
お花見そっちのけでお肉に夢中でしたが…

実は今までお花見というものをしたことがなく今年がデビューでしたが、こんなに楽しいとは知りませんでした。
遅咲きではありますがこれから春の恒例行事になりそうです。
オススメの穴場などあれば、是非教えて下さい。


4月5日(金)

カガミ歯科医院のカクドウです。

桜もちょうど見ごろですね。お花見には行かれたでしょうか。

さて3月30日~31日に東京で行われた日本顕微鏡歯科学会に院長と共に参加してまいりました。

歯科用の顕微鏡(マイクロスコープ)を用いた診療がテーマですが、内容は顕微鏡を用いた外科であったり、歯周病の治療であったりと実に多岐に渡ります。

顕微鏡を用いた治療は最先端の分野であるため、導入している医院は少ないです。

これからもまだまだ知識や技術を身につける必要はありますが、未発展な分野なのでそのぶん大変に興味深い話題も多いです。

臨床に取り入れられるようこれからも頑張っていこうと思います!

P.S. 東京は桜が散り始めていました… 大阪もお花見はお早めに!



3月12日(火)
皆さんこんにちは。
さはらです。

もう3月に入り、一年間の1/4を過ごしました。早いですねー!!
皆さんの1/4の日々は充実してましたか??
私は充実してました。笑

充実した日々の中で、以前diaryにのせた"冬の遠足"に引き続き、受付の暮林さんとの今回のデートは最近流行りの社員食堂にしました。

下調べをあまりしなかったので、出口から入ったり、精算はプリペイドカードなのに現金で払ったりと、プチ事件が起きましたが、社員食堂の定食を食べる事ができました。

味は…………………家庭的でホッと出来るような、美味しい定食でした。(^ω^)

その後は、バレンタイン前ということで、チョコを買いにいきました。ル ミュゼ ドウ アッシュの辻口シェフに会えました。サインをしてもらい写真もとってもらいラッキーな一日でした。次はどこに行こうかな。


2月25日(月)
文山です。2月の下旬ですが、まだまだ寒い日が続きますね。

先月末になりますが、大阪国際女子マラソンを御堂筋沿いで見物することが出来ました。
当日は晴天でしたが、気温が低く、雪もちらちら舞っており、とても寒い日でした。

見物客は多くはなかったので、間近で見ることが出来ました。テレビ観戦と違い、先頭集団のランナーのスピードに驚きました。マラソンのいいショットを撮ろうとしていたのに、スピードについていけず必死でした(笑)

2/24は東京マラソンが開催されていましたし、最近は大阪マラソンなどの市民マラソンに一般の人たちも参加出来るマラソンが各地で開催されています。

健康維持のためにマラソン人口も年々増えてきているみたいですね。大阪城公園もジョギングしてる人をよく見かけます。私もフルマラソンは難しいですが、10キロマラソンぐらいならチャレンジしてみたいという気持ちはありますが…なかなか腰が重いです(笑) でも、いつかチャレンジしてゴールした時の達成感は味わってみたいと思っています。




2月18日(月)
大野です。
今日は、皆様に新しい家族を紹介させて頂きます。
うさぎの「ここたん」です。種類は、ネザーランドです。 うさぎを飼うのは、小学校以来でしたが、飼ってみると、可愛くて、可愛くて、早く家に帰って顔を見たいと、毎日うきうきしてる次第です(笑)
動物というのは、人間が思う以上に発達した感情を持っていて、ここたんが来てしばらくは、先に飼っていたインコの「るる」が、飼い主を取られた気持ちになり、ストレスで、食べなくなったり、性格が狂暴になったりと大変でしたが、意識して愛情をたっぷり与え続けたら、落ちつきました。やきもちなんて、これまた可愛いい奴です。(笑)
インコとうさぎが大好きな私ですが、飼っているお仲間の方になかなか出会えず、可愛いさを語り合う仲間がいないのが寂しいところです。
うさぎやインコを飼っていらっしゃれば、ぜひお声をかけて下さいね。
2月13日(水)
こんにちは 院長の加々美です。
この前、お正月だと思っていたらもう2月の半ば。
本当に月日のたつのは早いものだとつくづく感じております。
さて、今回は食べる事の大切さについてお話します。
我々は食べなければ生きていく事ができません。
それは皆さんお分かりだと思います。
ただ、食べるというのはそれだけではなく、落ち着いてよく噛んで味わって食べる事により、 脳の活性化を促し、また安心感や満足感を得る事が出来、その事は特に青少年の人間形成に非常に重要な役割を果たしています。
つまり家族みんなで食卓を囲み、一家だんらんで楽しく食事をするということは、人間にとって極めて重要な行為だということです。
さらに興味深い事は、小中学生では、家族と朝食をとる者の方がそうでない者よりも明らかに学校の成績が良く、コミュニケーションも良好な事が分かってきました。
どうですか、食べる事ってすごく人間形成に直結していると思いませんか。
塾へ行かなくても?もしかしたら朝ごはんの食べ方変えるだけで、
成績上がるかも?!
それには、まず丈夫な歯をしっかり保つ事が第一ですよね。
そう考えると、歯って大事だと思いませんか。
まさに身体の健康と直結していますよね。

一生自分の歯でおいしく食べられるように頑張りましょう。
2月5日(火)
中山です。

最近インフルエンザが流行っていますがいかがお過ごしでしょうか?
私は、去年の二の舞いになってはなるものかと予防に努める毎日です。
予防としましてうがい、手洗いは勿論のこと、マスクは必需品です。
飛沫感染も防げますし、特にお鼻を触る癖のある方は要注意です!
無意識に菌のついた手でお鼻を触り、感染しやすくなるらしいのです。
マスクはその行為を防ぐ役割もしているとの事です。

先日、貰い物ですがおもしろいネーミングの焼酎をみつけたので載せてみました。

発注する際は 赤面ものですよね(笑)


1月23日(水)
こんにちは、受付の暮林です。
冬本番ですね。
寒いなか治療に来て下さる患者さんが、待合室に入って来られたとき温度差でメガネが曇って前が見えず、お財布から診察券を出すのに手こずって苦笑い。色んな患者さんが可愛い一面を見せて下さる瞬間が、受付の私にとって密かな冬の楽しみです(笑)

さて先日、料理家の土井勝先生(ご本人はもう亡くなっておられ、今は息子さんが引き継いでいます)のお料理講座に行って来ました。

テーマは『黒豆』

栄養や種類を勉強したあと、食べ比べもさせてもらえました。

私は甘く煮た豆類が大好きで、おせちはもちろん、普段からよく炊いて食べています。

講座の最後には、一人一袋ずつ丹波篠山の黒大豆をお土産に貰いました。

祖母から教わったレシピだと一晩浸けたあと半日煮なくてはいけませんでしたが、そんなに待てないので色んな料理家さんのレシピを調べて、1時間炊くだけでふっくら仕上げることに成功しました。

ツヤツヤ漆黒に光る大好物が大きなお鍋いっぱいに出来上がり、贅沢にスプーンですくって食べました♩♩

黒豆は美味しいだけでなく、高血圧や肥満、生活習慣病の防止に効果のあるイソフラボン・サポニン・アントシアニンなど、栄養も満点です。

お正月は終わりましたが、普段の常備食としてもオススメです!






1月18日(金)
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
カガミ歯科医院のカクドウです。
寒さが厳しいですが、風邪などひいておられないでしょうか。

さて、甘いものを食べると虫歯になる、と言いますが
甘いもの以外でも虫歯になったり歯を溶かしたりするものがあります。
それは「酸」。酸性・アルカリ性の「酸」ですね。
一般的に虫歯の原因となる菌は糖質を分解して
エネルギーにする代わりに酸を作り出します。
この酸が歯を溶かしていってできた窪みにさらに菌がたまって…
というのを繰り返すと虫歯になるのですが、
同じように最初から酸性の液体(お酢や炭酸水)などを摂取しても
虫歯のときと同じように歯の表面が解かされてしまうのです。
逆流性食道炎などで食べたものを戻してしまう人も、
同様に胃液で歯の正面が溶けてしまうという傾向があります。

もちろん、唾液の中には酸で解けた歯を修復するような物質が入っており
口の中の環境もゆっくりと酸性からアルカリ性のほうへ戻っていくのですが、
糖分や酸性の食品を何度もとったりしていると回復が追いつかなくなり
歯の表面が溶かされていってしまうのです。

歯磨きなどで歯の汚れや菌を落とすことも重要ですが、
まずは食生活習慣でそういったことが無いかをチェックしてみてくださいね。
お酢などを健康の為に飲まれるという方は、飲んだ後にうがいをして
酸があまり口の中に残らないようにするよう気をつけてみてください。

P.S. 写真は「コンビニにあった変な飲み物」シリーズです。
甘い飲み物を飲む時は注意して下さいね!
おすすめの変な飲み物があったらぜひ教えてください。




1月8日(月)
『お正月』
こんにちは。佐原です。
皆さん、明けましておめでとうございます。今年もカガミ歯科医院をよろしくお願いします。

皆さんはお正月どのように過ごされましたか。私は三重県の海沿いのホテルにてお正月を迎えました。以外にも初めて初日の出を見たり、夫婦岩に行ったりで新しい三重を発見できました。 有名な伊勢神宮はもちろんおかげ横丁にも行き充実した旅行でした。
三重は色んな神社がありパワーをいっぱいもらえるところです。
すごーくいい、パワーをもって帰ってきました。笑

旅行にはもちろんマウスピースを持っていきましたよ。

大阪から近いので皆さんも一度はいかれたことあるかと思います。穴場があればまた教えて下さいね。

さぁー今年もスタートしました。上半期末には大事な大事な学会があります。学会に向けて、色々と頑張りたいと思います。
1月1日(元旦
「新年 明けましておめでとうございます」
カガミ歯科医院は 今年もスタッフ全員和を持って、
皆さまの為に心に響く医療を心がけてまいりたいと思います。
また今年も常に最新の歯科医療技術を提供できるよう
最新の医療機器の導入と知識レベルの向上を目指し
スタッフ全員、研修会、セミナーなどに参加に努めてまいります。
御期待ください。

もし治療内容に関して御希望、御質問などございましたら
お気軽にスタッフまでお声掛けいただけたらと思います。
非常に寒い日々が続きますがどうぞご自愛くださいませ。

新年は7日(月)から診療いたします。 宜しくお願いいたします。
カガミ歯科医院 スタッフ一同